具体的な取り組み(令和3年度)
データ集積のための基盤強化・拠点化
- JH運用のための情報基盤の構築
 - JH Super Highwayの構築
 - JH Security Alertの運用
 - Office 365を中心とした研究推進環境構築の支援
 - 6NC電子カルテ統合データベース(6NC-EHRs)の構築
 - 6NC-EHRsの管理及び利用に関する6NC申し合わせの策定
 - 6NC-EHRsを利用した小規模のプロトタイプ的研究を開始
 - データ基盤課に支援を期待する役割・要望調査を実施
 - データ基盤課カウンターパート連絡会議の開催
 - 6NCの研究者が参画するレジストリ情報の収集
 
共同研究の推進
- 横断的研究推進事業令和3年度新規課題の立ち上げ
 - 横断的研究推進事業の進捗管理と支援
 - 横断的研究推進事業の評価の実施と、次年度方針への反映
 - NC連携の若手研究グラント令和3年度新規課題の立ち上げ
 - NC連携の若手研究グラントの進捗管理と支援
 - NC連携の若手研究グラントの評価の仕組みの構築
 
知財・法務
- 横断的研究推進事業での研究課題への知財・法務に係る支援
 - 各NCの知財・法務・産学連携に関する課題の6NCでの共有
 - 各NCからの知財・法務に関する相談経路を活用した6NCの支援・強化の推進
 
広報
- ホームページの充実
 - プレスリリースの配信
 - TwitterなどのSNSを活用した情報提供
 
人材育成
- 6NC横断的研究推進事業「6NC共通教育プラットフォームの構築」の支援
 - 研究支援人材、特に生物統計家育成支援
 - 各NCの連携大学院等の実態調査
 
